kisakishoesの日記

注文靴と靴教室 キサキシューズ

2012-01-01から1年間の記事一覧

今年が終わるの気分

いよいよ今年もあとわずかですね。 春に独立してから約半年。 濃密な時間を過ごしました、、、、あんなこと、こんなこと、、、、、 なんて振り返る以上にこれからの事が山積みのまま、年末モード真っ最中です。昨日は、急に声をかけて靴仲間と忘年会。 すで…

暮れの無垢里のおくりもの展

帰国しました。 旅の記憶の中にさまよっているうちに、はっと気づけばもう12月も半ば近く。 まずい! ハワイ島でのんびりとした時間の流れがあまりに心地よく 体が記憶したそのペースは普段の暮らしに戻るのにリハビリが必要なほどでしたが、 ありがたいこ…

お休みのお知らせ

誠に勝手ながら、 12月8日まで、工房をお休みさせて頂きます。 メールなどのお問い合わせの返信は、8日以降になりますので、 何卒ご了承下さいませ。ちょっと旅してきます。 帰ってきたら12月、…早い! 新しい革も仕入れたことだし、また新しいイメージにつ…

色々いろいろ

なんだかここ最近、とりとめもなくバタバタしていました。 気づけばコートも羽織れる季節。 季節の移り変わりはあっという間です。 自然の中にある色彩は、〜色、という表現では表せないほど多様で 色好きの私としては、街並みの色の変化に心躍る毎日です。…

紅葉と犬

秋、深まってきました、、、 寒いのは苦手ですが、夏には履かなかった靴たちを 久々にひっぱりだしたりして、おしゃれするには楽しい季節ですね。紐靴基本3パターン、製作中です。 DARBYと呼ばれるスタイルですが、いわゆる外バネ。 履き口を紐で微調節でき…

ジュテーム モア ノンプリュ

秋の新作、改めてイメージフォトでご紹介致します。この靴は甲までしっかりと押さえが効き、 サイドの紐で微調整ができますので、 足をしっかりとホールドし歩行をサポートします。正面もサイドも履き口がハート型にカーブしていますので、 紐靴のかちっとし…

革の破片と気持ちの破片

靴はかたちのものだから、かたちで遊べば面白くなる、 と思っていたし今も思っているけれど、それでも靴の構造と機能とデザインを知れば知る程、 そして多くの足を知れば知る程、足にとっての心地よさを犠牲にしないで靴の機能を最大限活かして、 なおかつ手…

1足目

ようやく新作のサンプルを作り始めています。 初個展後、オーダー分の製作、ワークショップイベント、引っ越し、と、 考える間もなく目の前にある優先課題をこなしていましたが、 ようやくやるべきことの中に、やりたいことを入れて動き始めた感じです。履き…

ホームページ

ようやく出来ました。。。 いままでブログのみで発信してきましたが、 なんとがホームページが! アタマの中には理想のホームページデザインが、というよりお絵描きが、 めくるめく映像となって駆け巡っていたのですが、ひとまず始めのスタートは欲張らず。…

つながりから

日曜日、私の靴作りの土台となっている師匠の工房で 年に一度のオープンデーが開催されました。 この日ばかりは自由に出入りできて、ワイワイと賑わう工房。 様々な手作りコーナーで革小物を作る楽しさも体験できたり、 興味がある方にとっては絶好の機会と…

初のイベント?

先日、新工房初のイベント、、、というより、 なんと夏のサンダルワークショップの続きでしたが、 2日に分けてやることになっていたラスト1名の残りの1日、、、 秋らしい風が吹く中、当工房初のお客様となりました。以前の工房にはなかったお教室用の机も…

居心地作り

ご無沙汰しておりました。 工房のお引っ越しも終了し、まだ整理したいスペースなど山盛りですが、 毎日棚を作ってる訳にもいかないので、自分の作業スペースを確保してひとまずスタート。前の工房はいわゆる居候状態だったため、自分は一人でも人の出入りが…

引っ越し。

今週、現工房にお別れをし、新工房に引っ越ししました。 場所は田園都市線 青葉台駅 徒歩5分程の場所。今までは、ご縁あっての老舗サーフショップ2Fスペースを使わせて頂いていましたが、 ショップ移転に伴い、独り立ち。これで、始めてのマイ工房、無骨で…

アウトソールまであれこれ

靴の作り方、つづき、、アッパーとインソールが縫い合わされたら、 アウトソールを付ける前に、詰め物をします。 まず、踏まず部を支えるシャンク。 靴は踵から着地し、ジョイント(親指付けねと小指付け根)で蹴りだして前へ進んで行きますが、 シャンクが…

ぬう

靴の作り方つづき。 つり込んだら、麻糸をよってチャン(松脂)でまとめて、 つり込んだアッパーとインソールを縫う作業に。 この松脂が入った糸って、一旦縫うと恐ろしいほど頑丈で ほどこうと思っても無理な程。 すでによった状態で売られている糸もあるけ…

始めの一歩シューズ

はじめの一歩展でオーダー頂いた、 はじめの一歩用ベビーシューズ。 お待たせののち、ようやく発送いたしました。いつものベビーシューズは11センチの裏革なしで、ソールも付いていない 赤ちゃんが歩き始める前のファーストシューズですが、 今回のオーダ…

サンダルワークショップな1日

今日はこの夏ラストのサンダルワークショップ。 なんと新しい参加者がいなくて、前々回の早退組2名とのんびりな一日となりました。 なので自分のも作ってみちゃったりして。。。事務所OKが出ましたので、 ナイスな2人の顔写真入りでドドーンと出来上がり報…

babyshoesワークショップな1日

本日は、マンツーマンでbabyshoesworkshop開催致しました。 ご友人家族に生まれる赤ちゃんへのプレゼントに、 ということで、イニシャルも入れてカスタマイズなできあがり。 左足を縫い終えた時点で予想外に時間がかかったため、 思わず弱気になって、「あと…

2012 8/26(日) サンダルワークショップ、夏の終わりの最終回!

今週末、8/26(日)に一日で作るサンダルワークショップ、最終 回を開催致します。 みなさまどうぞこぞっていらして下さいませ!募集要項は前回と同じです。 以下に、→「夏の一日ワークショップ」ご案内。ポイントは、「一日で』。 気持ち的には、『一日…

つりこみ!

木型につり込んだインソールを加工したら、いよいよアッパーをつり込み。今まで、パターンメイキング、 クリッキング(革を切ること)、 クロージング(革を漉いたり下処理をして縫い合わせたアッパーを作ること) と続いてきた作業は、 メイキングへ。 ここ…

アッパー作り

今日は1Fのサーフショップに、以前私もお店に遊びにきてた時にお会いしたことのある おなじみのお客様がいらしていて、2Fの工房も見て頂いて、サンプルを履いていただいたり、 作った靴についてのあれこれを一人でべらべらしゃべって楽しかった。。。。以…

靴のつくりかた

10月からお教室をスタートするにあたって、色々考えているところ。。。一口に、靴を手作りする、と言っても様々な製法があり、 製法を決める事で準備する素材も変わってくる。一般的な既成靴と同じ圧着法は、(セメンテッドともいうが) 接着剤で底付けす…

次のこと

夏の最優先オーダーだったサンダル製作が終了して、 &夏でもかろやかにはく靴シリーズはサンダルの延長線上なので、 ひとまず先に手がけてオーダー分が終了。 サンプルよりスマートになった出来上がり。 結局これも、ソック調整のつもりで価格を設定したも…

菱針とサンダル

まもなくサンダルのオーダー受注分が全て製作終了。。。このサンダルは、そもそもころんとした木靴みたいなソールの形状にしたくて、 ソールをナナメにカーブさせてまあるく削ってみたのが特徴なのです。 革底の固さが足に気持ちよく沈むように ぎりぎりまで…

第一回サンダルワークショップ終了!

昨日、サンダルワークショップ第一回目、終了致しました。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。今回、記念すべきこの工房での初のワークショップは、 メンズ4名、という予想外の展開。 いつもの工房が人口密度高!という感じの真夏の決戦日となりま…

買い出し

昨日は資材の買い出しで浅草に。 駅前の人だかり&テンションの高さと、靴の問屋街とのムードの ギャップにいつも以上に驚いた原因は、やはりスカイツリー。 みてもなにも感じないんですけど。。。。という自分の反応は案の定。いくつかの店でこまごまと資材…

サンダルワークショップ メンズ仕様

サンダルワークショップ、間もなく開催予定ですが、 サンプル写真がレディース仕様だったので、 「女物でしょ?」と言われてしまいました。。。 が!そんなことはありません。 女性は足元がタイトな方がスマートに見えるので ソールのアウトラインもあまり余…

夏のあれこれ

日曜日に、オーダー頂いていたサンダルのフィッティング&納品のため、 個展以来久々に、ギャラリー無垢里さんにお邪魔してきました。作ったものは写真に撮って記録しておかなきゃ、 と思うのですが、今回もまた忘れてしまった。 サンダルをオーダーして頂い…

足合わせ

今日はサンダルをオーダー頂いていたお客様が工房にいらして、 朝から足合わせ&納品でした。今回のサンダルは、始めは足形の補正だけのつもりでオーダーを取っていたのですが、 お客様それぞれのドラフト(足を測定した足形や数値の情報)を見ていたら、 木…

工房サウナコーナー

夏、、、暑いですなあ。 クーラー嫌いなので、扇風機の風の中作業していますが、 工程によっては汗だく。 朝来て、tシャツを着替え、夕方tシャツを着替え、帰りにtシャツを着替え、 ダメになったtシャツは、糸作りの際に余分な松脂を落とすために使われ、 仕…