2023年のBUNDE study靴教室も1週間周って、全クラス無事に再開しました。
年明けて急に変わるものでもないけど、これで今年も始まった‼️という感じですね^_^。
最初の授業中、今年の目標はー?
なんてみんなに聞いていたら、「色んなことをめんどくさがらずにすぐやる」と、おっしゃっていたメンバーがいらしたので、私も真似して、、、先延ばしにせず、ブログ書いてます。
しかしもうコロナ禍に入ってから、丸3年経ったとは。。。
相変わらず、ご自身が発熱したり、ご家族や同僚が感染して念のため大事をとったりと、このウイルスに翻弄されてるメンバーも、入れ替わり立ち替わりいらっしゃいます。。。
コロナ理由でお休みされた生徒さんは、振替期間を1ヶ月伸ばしてますので、しっかり休んでから安心して再開して下さいませね〜!
写真を整理していたら、生徒さんたちの懐かしい写真も色々出てきて、3年という時間の蓄積をしみじみと感じました。
ストーリーのある生徒さんたちの手製靴、今後ブログでも紹介して行きたいです。
ここ数日、うちの世界1可愛いにゃんこ、カナちゃんが元気なくて心配で泣きそうですが、猫の3年て、さらに長い時間だよぁ、、、
と、コロナ禍で時間の感覚が止まっている自分にハタとしました。
。
もう、3年も経ったんだもんね。
カナちゃんだって、頑張ってたんだ!
今年こそ、マスクを外せる日々がきっと来る!
そろそろ作りたいモノが溜まってきていますが、実現するには作業時間をいかに捻出するか?⁉️
生徒さんたちが、仕事や家庭で忙しい中靴作りをしているように、
私も、靴作りの日々の中で、どの作業にどれくらいの時間を配分出来るか?
は、毎年悩み、実験しながら進めている部分です。
よって私の今年の目標は...くまなく、スキマを探す2023。
オーダー製作とお教室で過ぎてゆく日々、普通にやってたら足りない時間の中で、いかに 新作製作&発表 にこぎつけるか⁉️今年こそ、、、。
全てはスキマにかかっております。。。
スキマ出てこい❗️
スキマから出てこい❗️
出てこい私!
レッツゴー!わたし。
。
きさき