kisakishoesの日記

注文靴と靴教室 キサキシューズ

オープンデー終了しました。

急に寒いですね。。。季節がスパっと切り替わったのを感じますが、まさにその、スパっ!!の
日の前日、kisakishoes初めてのオープンデーを開催致しました。台風の日に。
初めてということで、どんな感じになるのか手探りのまま、準備も当日朝ギリギリまで行い、
さ!ドア、オープン!!
オープンデー準備中は、もしだあれも来て頂けなかったら、、、なんて考えてぶるぶる震えておりましたが、
当日は止まることなく入れ替わり立ち代わりお客様にお越し頂きました。
この機にお会い出来た方々、この工房を気にかけて下さっていた方々、、、わざわざ足をお運び頂きまして
本当にありがとうございました。
このオープンデーは毎年工夫して開催して行きたいと思っております。

今回プチワークショップでは、端切れ革のしおり&タッセル作りを行いました。
雨で予定していたベランダが使えずかなり狭い中、みなさん自主的に、、、(ばたばたでスミマセン!)、
思い思いの革を繋ぎ合わせ、楽しいものが出来上がりました。
靴はそう簡単に作れませんので、、、少しでも革を使って気軽に楽しめる物を、と思ったのですが、
これできっと皆さん、次は靴もつくって見たい!と思って頂けたのではないでしょうか??(笑)。

あとは、足に合わない既成靴の履き心地修正サービス、こちらも最後は工房が狭過ぎて、見れる余裕がなかったですが、
前半のゆったりした時間に修正させて頂きました。
で、今回も、オーダーでいらして頂く方にも度々お話するすごく簡単な「足が疲れない方法」ですが。。
紐靴の場合、紐をちゃんと結ぶ、という事です。(笑)
なんだそんな簡単な事。馬鹿にしてっ!と思われるかもしれませんが、、、
紐の一番上の部分だけ締め上げたりしてませんか?最初の紐穴の辺り、ゆるゆるになっていませんか?
これ、かなりの割合でみなさんユルユルです。せっかく調整しやすいデザインの場合はちゃんと調整してあげて下さいませ♪
その他、フィッティングのお悩みは引き続き工房にて、お承りいたしますので是非。
http://www.benchmade.jp/theshoefitters/

そして、あとは、、、、、なんだか色々あった一日でしたが。。。
既成靴カジュアルラインのマメサボ&革小物の現品セールを行いました。
沢山の方に試し履きして頂いて楽しかったです。お買い上げ頂きましたお客様も、ありがとうございます。
マメサボはごく軽いゴム底に、アッパーは芯のない1枚革の、「軽くて歩けるサボみたいな靴」、ですが
カタチがスリッポンなのもあり、既成サイズなので歩いてみて合わない部分も出てくるかと思います。
こちらも既成靴修正の内容と同じく、フィティング調整いたしますので何かあればお持ち下さいませ。

そして、後半、、、なんと工房は、パーティ会場に。
ここ暫く、体に優しい素材を使った料理の勉強をしている友人が、なんとゲリラケータリング。
そして師匠とお仲間のミュージシャンも来てくれて、ギター片手にミニライブ。
思いがけない展開に嬉しくて泣きそうでした。
コンコンとハンマーの音が鳴り響く音と、素敵な歌声と、美味しいご飯、
みんなが笑顔でこの工房に集っている姿を見て。。。。
ハタ、と気がつき何かを感じていた私。
そして今、これからやって行きたい事が、次々と出て来ています。

kisakishoesは靴屋です。特別な気持ちになれるようなスペシャルな1足を作ります。作って行きます!
で、その特別な気持ち、って中に、「快適である」という大前提があり、唯一のこだわりってそこだった。
それをクリアできるなら楽しそうなこと、色々あるのです。
私が思う特別と、求められる特別、もっと密に関わって行きたい。
今ある知識の中で、より気軽に共有出来る物は、じゃんじゃん出していきますよー、って気持ちに。

ひとまず、来年辺りから、女性向けの短期の入門靴作りコース、よりカジュアルな作りで少なくとも数ヶ月で出来上がるもの。
(現在の靴教室での作りは、1足1年前後かかりますので、、、、)
これ、スタートしようと思います。
さらに興味を持って、その先にある靴作り、をされたい方は今あるクラスに進んで頂ければいいかな?と。

あとは、オープンデーに来てくれた友人の作家さんやその繋がりの方々、靴に限らず色々なジャンルのものが
一緒に楽しめたり、参加できたり、そんな機会を作って行けたらな、と。
地域が活性化して、特別な事は「地元」にあると感じて生活する。
そんな動きはもはや世の動きとして珍しくないですが、ここもその一員になれるのでは?
という思いが、オープンデーでは現実的に感じられたのでした。

なので! この工房も基本的にオープンにして、既成靴ラインや小物は、今後その場で手に取って、
お買い上げ頂けるようにしようと思います。
既成靴の履き心地修正も、もっとふらっと、立ち寄ってご相談頂けるような感じにしたいな、と。
一人で作業しているのは変わりませんので、看板に「今はwelcome」サインボードを吊るすとか、
今後、よりわかりやすいアナウンスを考えたいと思います。
工房のレイアウトもちょっと変えねば、、、、なのでしばしお待ち下さいませ!

オープンな「場」としての意識を覚醒できたオープンデー。
この冬は、1day(または2day)ワークショップ実行したいですね。
ルームシューズ作り、やろうと思っています。

とはいえとはいえ、もう今年も2ヶ月なのでした!
オーダーの納期も迫っていますので、せっせと手を動かしてアタマがぐるぐる回って、のサイクルに入らねば。
靴作りって、作業中にいろいろ考えられるので思考のトレーニングにもいいのかも。
この秋で、この工房、いよいよ3年目に入りましたよ。
大体何でも、3年で1サイクル、、、って言いますので、この秋からの製作、新しい試み、
一皮むけるようにせっせと働きたいと思います。せっせと。
秋の夜長のつまみは、蒸した里芋、茹でた栗、煎った銀杏、どれもこれも剥いてなんぼですものね。
おいしいものには皮がある、ということで。


kisakishoes HP → http://www.kisakishoes.com/