kisakishoesの日記

注文靴と靴教室 キサキシューズ

2022 BUNDEstudy 5.6月予定

f:id:kisakishoes:20220429145031j:image

f:id:kisakishoes:20220429145035j:image

早くもゴールデンウィークの時期になりましたね。

お休みされたクラスにつきまして、

人数の範囲内で空きがあれば振替可能となります。

空きがない場合は、振替が難しくなります。

現在、どなたか一名お休みされると、振替希望の方が一名入れる。

というクラスがいくつかありますので、

引き続き、

前もってお休みが分かっている場合には、振替希望の方の為にも、あらかじめメールにてご連絡を、お願い致します。

 

5月は、

足の採寸に関するミニ講座を行います。

毎年行っておりますが、

足の採寸の数値が安定するには、測る事に慣れて行く必要がありますので、以前やった事がある方もご参加下さい。

お互いに足を測り合って頂きます。

(靴下履いて来て下さいませ!)

夏、秋に履けるサボやサンダルなど、

ご家族やご友人の靴を作られる予定の方は特に、しっかり覚えて下さいね♪

 

では、夏に向けて風通しよく、引き続き靴作り頑張りましょう‼️

 

きさき

 

 

 

 

欲望を纏うひと

アッ‼️

と気づいたら4月。

水曜日の夜クラスの後、工房近くの公園で夜桜を見ながら、

あーッ!

そろそろサンダルを作らねば。。。

と、この季節になると毎年そう言ってないだろうか?!

、という定例の焦りに追われながら帰途に着きました。

f:id:kisakishoes:20220407155724j:image

生徒さんで、夏にサンダルを履きたい方は、そろそろ製作スタートのタイムリミットです〜。

お早めに、お伝えくださいませ^_^。

 

桜の季節は何故か出かけたい。

桜に引っ張られ、ひきこもり気味の私もついに電車に乗りまして。

昨日、東京都庭園美術館

"奇想のモード展" 見てきました。

 

ファッションというよりは、纏う、という事の呪縛と快楽、みたいな切り口でダリの作品と繋ぎ合わせて展示していたり。

庭園美術館の空間を生かした、面白い展示で楽しみました。

ラストの靴は圧巻❣️

特に 串野真也さんの靴の存在感!

f:id:kisakishoes:20220407160441j:image
f:id:kisakishoes:20220407160436j:image
f:id:kisakishoes:20220407160432j:image

エッジの処理も"作品"で終わらず、靴として足入れできるように機能も蓄えていて、

どぎついようでいて、造形のバランスがすんばらしくエレガントで素敵で、ワクワクしながら食い入るように見てしまいました。実物の方が、迫力があります。

瀬戸内の因島ご出身らしく、

小さな頃から身近な存在であった虫や動物をモチーフに造形物を、、、

 

因島

ん?

なんか聞き覚えが。。。

と思ったら、私が新婚旅行で訪ねた島でした。高速道路降りた裏道で、ド派手な夫婦喧嘩したなぁ、、、という思い出により、

急に勝手な親近感が。笑

 

10日の日曜日までなので、お散歩がてら庭園美術館。良いですよ〜♪

 

庭園美術館は、学生の頃からたまに1人で訪れていた場所。

靴教室に通っていた頃も、午前の授業を終えてから、ふらりとこの庭でオニギリ食べて寝転んだりしておりました。

f:id:kisakishoes:20220407161756j:image

将来について、靴作りについて、色々想いを馳せながら、

「しっかしナイフが上手く研げないなーっ💢」

などと自分にダメ出ししながらも、

素晴らしい作品に触れてウキウキして、この庭で寝転んでいた頃を、懐かしく思い出す。

そして、それは今も変わらずだが。

この展覧会でみた綺麗、と、それを纏う事、は人間の生々しくどぎつい欲望の顕れでもあり、

ファッションって言葉、で片付けられるほど軽やかなものでも無いんだけど、

でも、今日の教室でも話していたこと。

人工知能に無いものは、

"欲望"と "内蔵" なんですって。

ですから、今、私を私たらしめているものは、欲望、であり、今日何を着るか?

今日何を履くか?

すら欲望の末端。

自分の履き物を自分で作る。

それはまさに欲望のカタマリだ‼️

 

という訳で。

f:id:kisakishoes:20220407161918j:image
f:id:kisakishoes:20220407161929j:image
f:id:kisakishoes:20220407161921j:image
f:id:kisakishoes:20220407161925j:image
f:id:kisakishoes:20220407161932j:image

おススメです〜^_^

 

きさき

https://www.kisakishoes.com

 

 

 

 

 

取材からの反省、そして、趣味とは?の語り。

f:id:kisakishoes:20220310142444j:image←銀座の山野楽器にて。春!

 

ブログ久しぶり!

書きたい、と思ったら瞬時に書かないと考えた事を忘れてしまいますな。

反省反省。

 

反省と言えば、

 

先月、

「ほ・とせなNEWS」という媒体に、

kisakishoesの取材をして頂きました。

ありがたい事に、たまにこのような取材のお話を頂きます。

https://www.hotosena.com/

(高い志や、思いをもった「人」にスポットをあて、 全国に発信しているネットニュースメディアです。 ヤフーニュース転載実績あり。)
Instagramhttps://www.instagram.com/hotosenanews/

 

どんな記事にして頂けるのか、まだもう少し先になりますが、今回も、楽しかったと同時に、、若干の反省 という、思いでこの取材を終えました。

ご存じのように、私の話はとめどがなく、

横道に逸れ、戻って来るついでに別の花を摘み、、、

という、つまり、話しすぎ問題、

の傾向を重々承知してはおりますが、

承知した故に改善出来るかというと、

これまた別問題でありまして。

今回の取材も、色々な質問をして頂き、かなり長いインタビューになり、終わった後にまたやってしまった、、、と反省。。。笑

 

しかしながら!

友人の経験豊富なソロ活動系編集者にこの反省を伝えたところ、

「喋ってくれない人よりは全然いい」

という、嬉しい言葉を頂きました。

それをまとめるのが仕事だ、とも。

そうかっ!!

なので、私は今後、寧ろ、

気にしないという方向性を肯定して生きていく 

事にいたしました。

話し方が上手い下手より大事なのはその先。不得意な事を中途半端にうまく見せようとする必要もない。

下手が下手を隠そうとする見栄がどんなつまらなさを生むかも、

靴作りにおいて、ものづくりにおいて、人生において、、、、散々学んで来たはず。

プロの噺家目指すなら別です。

が、

違うので。

楽しまにゃ損損。

という訳で、

今後、また取材の機会を頂くような事があれば、そう。気にせず脱線。

編集の方に、楽しかったー!

と思って頂けるように、張り切ってお話したいと思います❣️笑

 

そして、

取材の度に、度々質問頂く事。

今回もご質問頂きました。

「不器用な人も靴を作れますか?」

 

この、質問の答えは もちろん 「Yes!」

なのですが、靴に限らず、この議題に関しては夜通し語れそうな、永遠の議題な訳でして。

 

どの世界でも同じだと思うのですが、

器用だろうが不器用だろうが、才能があろうがなかろうが、続けて探究した人にしか見えない場所、新発見、旅路、というのがある訳で、

それは非常にパーソナルな体験、かつ、時間がかかる事だと腹をくくれた時、

その中にいる事がどれほど豊かな事か腑に落ちた。これこそが、自分の財産だと思っている。

 

という事を、自分の習い事でもしみじみ感じている今日この頃。

本日上がってきた、自分の4年前のFacebookの投稿。

「昨年秋から、25年ぶりに、子供の頃習っていたピアノを再開した。自分で払うレッスン代となれば、あの頃のように無意識に通うことは出来ないわ。。。
クラシック音楽から離れていた間、、、というか、習っていた頃からくっついていたとは言えないが、グルダのCDはたまに聴いてた。
彼の言葉に、
'ジャズの演奏家は音楽から始めて、あとでテクニックを得ることもある。
今日のクラシック音楽教育では、残念ながらこれが全く反対だ'
(フリードリヒ.グルダ)
ってのがあるが、ここで間違っちゃいけないのは、
「テクニックなどいらない」とは一言も言ってない、ってこと。
グルダは何だって弾けるし、テクニックありきじゃつまんないゼ!って言ってるだけで、死ぬほど上手いし!!
でも今はこの言葉の意味、分かる気がする。
死ぬまでに弾ける曲は限られていて、でもどうしても弾いてみたいから、練習する。(しかない。)

大人の習い事は、諦めを前提として出発しているので、限りなくピュアで、限りなく夢の中にいれる特別な事だと感じる。
才能がない、ということは、こんなにも豊かなのか、、、、。😬」

 

****************

ここでいう、 才能云々 というのは、

順序の逆転の話。

才能があるなしと関係なくその中にいる決心を出来た。

という意味の豊かさの話。

私にとっての趣味とは、

例えば、50年近く生きてきて、誰からも絶賛された事のない音楽的資質を差押いて、「いまからピアニストになるわ!」というのは不可能ですが、

この難しく美しい道のりの豊かさを知ったからには、きっと自分の生涯の居場所になれると確信した。

純粋この上ない聖域の獲得、という事。

そう、

 

趣味は強い!

 

そして、必要なテクニックを得る為の秘訣は、

器用だろうが不器用だろうが、きちんと考えながら、

&ひたすらに反復練習、しかないです。

これは、どのジャンルでも趣味でもプロでもきっと同じ。

答えは反復の先にしか落ちてない。

 

そして、テクニックさえ向上すれば魅力的になるか?というのも、また別の話。

グルダの言う、

まず始めに音楽があるか否か?

(靴だって自分の音楽です。)

の話。

これはテクニックとは別に、自分で探求するものであります。

(お教室では、ヒントは上げられます。)

 

さぁ、、、

果てしなくなってきた。

ここからが、面白いんだよねーッ😆❣️

 

というお話でした。

長くなって、、、反省。

 

最後に、いつか弾きたい グルダのアリアを。

https://youtu.be/5bieA3_VmVs

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022 BUNDEstudy 3.4月予定

[BUNDEstudy スケジュール]

f:id:kisakishoes:20220302132706j:image
f:id:kisakishoes:20220302192840j:image

マンボウ期間の1.2月のお休み分は、5月末まで振替可能です。

とはいえ、振替表は1ヶ月先までです。&

人数には制限がありますので、振替希望の方は振替表に早めに記入して、スケジュールの確認をお願い致します。

(人数が一杯の場合も、空きが出次第ご連絡致します。)

また、振替希望の方の為にも、お休みされる場合は、前もってメールにてご連絡をお願い致します。

 

早3月、

急に暖かくなってきましたね!

寒さが遠のく季節は嬉しいですが、コロナを取り巻く状況は変わらず、、、どころかさらに、世界状況も深刻になり、ニュースを見ては心が痛む日々ですが、

せめて自分の身体と心の風通しよく、今出来る日々のコツコツを続けつつ、地に足のついた感覚で過ごしたい、と思っています。

通勤の日の出ポイントも移動して、朝のサンライズは見れなくなり、勝手に人の家の花を愛でつつ通勤
f:id:kisakishoes:20220302134326j:image

この春も引き続き、靴作り楽しく参りましょう!

 

きさき

 

 

 

 

 

 

歩ける体と気持ちでいたい

先日の雪の日も思ったほど降らず、結果教室も通常開催。今日も降る予報でしたが、大丈夫でしたねー。

このまま春?❣️かな。。。

 

仕事の日はほぼ毎朝同じ時間に家を出るのですが、

冬は毎日 ライジングサンフェスティバル出勤出来ます。

朝のまばゆい光っ!!(2月の空、既に青し。)

f:id:kisakishoes:20220214105918j:image

毎日同じポイントで見る日の出。

今年初めはもう少し右側から出ていたので。

季節の移ろいを感じます。↓

f:id:kisakishoes:20220214114116j:image

雪の日ライジングサン↓

f:id:kisakishoes:20220214114039j:image

ライジングサン出勤フェスが冬の楽しみの一つですが、残念ながら春になればもはや明るい時間帯、日の出も見れなくなります。

そして代わりに人の家の桜や春の花を勝手に愛でる、フラワー出勤フェス が始まりますので、太陽と花たちの交代劇に乞うご期待!なのであります。

そうして工房に到着すると、、、

朝の徒歩は約4000歩位。

そして一旦工房に到着すると、、、一日中座りっぱなし&帰りは疲れてバス、なんて事もザラ。

これじゃいかん!

と今年に入ってから、せめて一日8000歩は歩こう❗️と決心し、わざと遠回りして工房に辿り着いてまして、

(帰りはやっぱりバス、、、乗せてっ!笑)

毎日の歩数がコンスタントに8000歩位超えると、

自分の歩く"感覚"、が上がって来ているのが分かります。

歩く、って当たり前な事なはずだけど、

日々の生活の中で意識しないと歳と共に本当に、年々下手になります。

50歳目前にして身体の変化を感じる今、

いかに、歩くスキルを再確認しながら自分の感覚に落とし込むか。。。

これは、身体も気持ちも合わせたコンディショニングが必要な、この先も続く人生の重大なミッションであり、思っている以上に"日々の訓練"が必要な事なのでは無いかと、、、

今更⁉️

ながら思う訳です。

私の体感だと、朝いきなり本気で歩き始めると、(うちの近所は玄関でたら即急勾配‼️)

2000歩位まではつい使いやすい筋肉で歩き始めてしまい、老化も含め知らぬ間に弱った体幹=身体の中心軸を使わずに太ももの筋肉で歩いてしまいがち。

で、しばらく歩いてると体がほぐれてきて、「あっイケナイ‼️」と、下腹部や背中もきちんと意識出来る余裕が生まれて、全身を使いながら歩く感覚が出てきて、

5000歩超えた辺りから、足裏の返り、足首の返り、臀部の動き、などを、自分で意識しながら歩けるようになって、歩きながら瞑想、の状態になってくる。。。(本当かっ?!笑)

 

という、朝の発見。

つまり、

ただ歩くのも技術がいる。と改めて感じている今日この頃。

歩く事で、自分の身体の感覚に日々少しずつの新発見を重ねながら、

100歳まで歩ける身体を目指したいですね。

 

朝のツンとした空気の中で歩く事だけに集中する、というのは色んなアイデアがふと出てきたり、季節の細やかな移ろいを感じられたり、、、。

身体以外にも発見が多々あり、今年はこの新しいルーティンを続けてみようかな?!

と、

今は

思っております。

 

 

kisakishoes

http://kisakishoes.com

 

 

 

 

 

雪が降る予定の明日のクラスについて

明日は雪の予定ですね〜!

2/10(木)のクラス、2コマ共に、

一応、いつも通り私はおりますが、

みなさんどうぞご無理のないように〜!

もしお休み率が高いようなら3月に追加日も設けます。

今日は何回も色んな天気予報を見ながら、

どうしようかなー、、、と考えあぐねていましたが、予報がバラバラなのでなんとも言えませんが。。。

安全第一でよろしくお願いします。

 

夜のうちに降り始めるみたいなので、

朝になって氷、が1番怖いやつ。

前回の雪の日、私は近所のコンビニ前で大胆にすっ転んで、店内のお客さんに心配そうに見守られながらヨロヨロと工房に辿り着きましたので。

雪じゃない!

氷‼️

 

北海道在住の生徒さんから、積雪量が多いエリア限定の底材がある。

と聞いたので、雪も氷もなんのその、グリップ力高めの自作ブーツ、作りたいですね。

 

という訳で、

明日のクラスは気楽にお休み下さい。

 

 

絵の中の靴

新しい靴のデザイン考えるのって楽しいですよね。

みなさんはどんな風に、どんな時に、

あ!こんな靴作りたい❣️って思いますでしょうか?

私は色々なのだが、、、

その中の一つに、絵の中の靴。ってのがあります。

先日見に行った、ジョージア映画際の会場で出会った、足元たち。

ワクワクするー!

f:id:kisakishoes:20220207164559j:image

f:id:kisakishoes:20220207164624j:image

f:id:kisakishoes:20220207164643j:image

これは会場に飾ってあった、ポストカードやポスターでしたが、

時に油絵だったり、絵本だったり、漫画だったり。

現実には存在してない靴だからこそ、

具体的な素材や縫い目など、ディテールが未知でその先は自由にイメージを広げて行ける楽しさがある。

なので、私の場合、おぼろげな感覚だけで、こんなの作りたい!

と思ったら、イメージをノートにザーっと、描いておいて、

その時点で、質量や素材感は何となくしか決まってないんだけど、何となくの方向性はあるわけ。

で、

まだあまりに稚拙なので、

そのまま靴には出来ないんだが、、、

ある時、そのイメージと革が繋がって、実際に型紙に起こすところにいく。

みたいな。

そんなイメージのストックに、

絵の中の靴、ってのは楽しい素材です。

 

なので、お教室でもね、

作りたい靴が、SNSや既成靴の写真をそのまんま、だと、、、、

その靴以上の靴には絶対ならないんじゃ?!

と思ってしまう訳でして。。。

だってその靴、完成品だもの。

、そのデザイン乗せて1番カッコいい木型を開発した人がいて、いくつかのサンプルも製作されて、精査されたその結果、その靴は市場に出回ってるんだから、その完成品にアイデアを得て、今ある自分の足の木型に乗せたとしても。

その靴以上にはならない。

だから、出来上がっている既製品のイメージを借りて、より自分らしく素敵にするにはー?、、、

って考えながら、そこから一回離れて、一度自分の木型をイメージした上で、絵を描いてみるの、とってもオススメです。

 

その方が自分が行きたい場所を、

目指しやすくなると思うんだけどなー。

と思う。けど、

みんな、

「絵が、、、描けない‼️」

って言いますが!いいのです!

描けないなりに、その行為によって頭の中で具体的なヴィジョンが、、、

立ち上がります。

さぁ、、、

立ち上がって行こう。

稚拙であればあるほど、イメージの入り込む隙間があると信じて。。。😬

f:id:kisakishoes:20220209192908j:image
f:id:kisakishoes:20220209192913j:image

以前、作りたい靴の絵をストックしたメモ帳を持ってる生徒さんがいらっしゃいましたが。

いいアイデアだなー、って思いました。

メモ帳サイズなら、持ち歩いてふと思い付いたら描けるもんね。

その時決まってないディテールも、

描きとめておけば、

いつか、、、ピンと来る!繋がって来る!

まだ型紙を製作した事のない生徒さんも、

イメージのストックなら沢山出来るはず。

絵の中の靴。

デザイン画まで行かなくて大丈夫。

その段階が、実は宝物、、、

と、思いますYO❣️