kisakishoesの日記

注文靴と靴教室 キサキシューズ

教室4年経過

もはや2月。

このペースで進んでいかれたら、今年新しくやりたいことや課題がクリア出来ないまま、また一年過ぎてしまいそうなので、ここいらで時間の感覚をスローにして分解してフレッシュな状態にパックしなおさなければ!!と思った焦り。

具体的には、

-予定通りにこなす為に、予定を入れ過ぎない。=(自分のキャパをわきまえる)

-作業時間を見直す。=(工程ごとのラップタイムを再チェック中)

-新しいことに取り組んだり小さなハテナマークを見つけるたびいちいち問いただす時間を作り出す=(家で勉強できるスペースを確保する。冬は暖房がなくてつい遠ざかるプチ書斎、、、)

これ、ひとまず今年前半の目標です。

 

先日、教室中の生徒さんの一言。

「ちょうど4年経ちました、、、。」

!!

そのOさんは、かつて私の職場=師匠の工房ですでに靴作りを学んでいて、私が独立する際に、ちょうど一足目を作り終え靴作りの楽しみが広がり始め、さらなる 深みにハマるべく、同時進行して 自分の靴と家族の靴と 、靴作りの場を広げるべく、入会してくれたのが4年前。

kisakishoes   BUNDEstudy最初の生徒さんでした。

外部から来て下さった最初の生徒さんは、定年後の趣味として、靴作りをセレクトしたHさん。

バリバリ仕事をこなしてきた後の自由な時間に、いきなりハンドソーンウエルテッド製法で初めての靴作り。

靴を一度でも作った事のある人なら、それがどれ程マニアックで難しくて根気のいる'自由時間'か、分かると思いますが、、、途中何度も恨めしい節を語りながらも、美しい靴を作り上げましたねー!

靴の完成時には、持参したワインを空けてクラスの皆んなに振る舞い、「カンパーイ!!」。。。

自分の靴のブランド名まで決まり、靴も靴底も、ピッカピカに仕上げました。

歩いたら、すってんころりんしそうな位にピッカピカ。

どんなにピッカピカにしてもし足りない位かもしれません。

Hさんは仕上がりまでの全行程において、沢山のため息や喜びをストレートに表現して下さったおかげで、私がずっとやりたかった靴教室という場のスタートに、勢いを与えてくれました。

未だにあのような華やかな出産祝い(靴を木型から抜いて完成させる事をそう呼んでいます。)は無いのですが、、、(笑)。

気づくと4年。

その間様々な個性的なメンバーが靴を作り、または、作り続けています。

靴作りの時間は、私にとっては日常、でも生徒さんにとっては、週に一度の全く異次元の時間。
1足目は特に、次にどんな工程が待っているのか未知な為に、次工程に進む度に「ひぇー!」とか、「できる気がしない、、、」とか、ネガティヴ感覚増殖、怖さや不安がワクワクを超えてしまいがちですが、やってれば 'その人なりに '出来るようになります。
その、「その人なりに」。が、靴作りのめちゃ面白い所なのに、何故か皆それを隠そうとする。。。
もっと失敗を恐れずダイブしながら靴作りしてくれたら、自分なりの上書き作業も出来て、靴作りの楽しさにハマると思います。
基礎は超大事なのですが、そこも同時進行してかないと基礎も出来上がらない。と、自分がそうでしたので。
私自身、そこら辺、もっとオープン、飛び込み、ダイブ、しながら靴作りして行きたいな、と思います。

 

教室は靴作りを初めた当初からずっとやりたかった事の一つなので、こうして時間を重ねる事が出来て嬉しいです。私にとっての日常、以外の時間を色々教えて貰えるのも楽しい。

この先も教室はずっと続けて行きたいです。

 

自作靴、出産祝いの件ですが、、、。

一年かけて、またはそれ以上の時間をかけて作る靴なのだから、出来上がりの時は思い切り自分が主役で、華やかなセレモニーをして下さって大丈夫です。

記念写真では一張羅のスーツで!など自分主役のイメージを固めながら製作のテンション上げて行けたら楽しいですねー。

いちいち楽しむの。

靴作りって、一見華やかでカッコいい響きですけど、実際は下ごしらえ8割、よく雑誌とかで見るそれっぽいシーン2割、、、です。

何がそんなに嬉しいのか?!

みたいな事が楽しめたら靴は作り続けられます。

麻糸の先、めちゃくちゃホワホワ〜!

ナイフ研いだら産毛剃れたー!

ガラス割るの上手くなったら革から極上かつお節出てきた〜!

とか、、、です。

最近、笑いながら型紙を切る生徒さんを見ました。出来上がったウエルトを見ながらニヤニヤしてる生徒さんもいました。

そんな教室がこれからも続き、進化しますように。

明日は教室ないので、集中作業。

ラップタイム、更新しますように。

 

きさき